日本の神話を物語として、著者 田中繁男が書き下ろす!日本の神話や万葉集を参考にメルマガも発行します!
古代日本を舞台に、万葉集、日本書紀、古事記を参考に、日本の神話、古代天皇物語を多彩な世界を表現します!
総数 http://www.nippon-shinwa.com (日本の神話) |
トップ | 著者プロフィール | 管理人プロフィール | 万葉集について | メルマガ | バックナンバー | 参考文献 | リンク集 |
古代史天皇著作について | 古代天皇シリーズ一覧表 | 日本書紀年表の構成との対比表 | 古代史換算表 |
日本武尊(上下) | 仲哀天皇 | 神功皇后(上下) | 応神天皇 | 仁徳天皇(上下) | 履中天皇 |
![]() 大好評!一週間で合計150名の方に読者登録を頂きました!多謝! |
バックナンバー「斬る!時事問題のトリビア・コラム」□ ■ 斬る!時事問題のトリビア・コラム! □ ■ 〜 国連に残る敵国条項 〜 □ ■ 第12号 著者:田中繁男 http://nippon-shinwa.com □ 発行周期:週刊 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ▼ ブログでもバックナンバーを公開してます! ▼ http://1cen.net/jmb.html ────────────────────────────── 第12回目は、 「国連に残る敵国条項」 2月3日、再選後初の一般教書演説を行ったブッシュ米国大統領は、ひとこ ろのジャパン・バッシングとは似て非なる《ジャパン・モデル》ということ を口にする。ジャパン・モデルとは何かといえば《60年前に米国の敵国であ った国の日本は、今や米国の最良の同盟国となっている》ということである。 建国以前より正義のいくさ(と本人も信じ、それで世間も納得せざるをえ なかった)幾多のいくさに明け暮れてきた米国、それゆえ多くの国々を敵国 としてきた経験に富む米国にして摩訶不思議なことは、昨日の敵は今日の友、 敵国変じて同盟国、友好国となった国は少なくはないにせよ、日本ほど純粋 無垢(むく)な国もない・・・・と分かるのに60年かかったものの、そうした感慨 をあらたにしたことであろう。 遅きに失した感は否(いな)めないものの、意識の上で日本は米国にとり、 すでに敵国ではなくなっている(ようである)。が、書いたもの、つまり条文 の上では日本は、厳然かつ依然として、米国にとっても、敵国であり続けて いる。国連(国際連合)の条項の中に、確か二カ条に渡ってであったか《敵国 条項》というものが現存しているからである。 日本政府は、そんな敵国条項なるものを《そんなものは10年ほど前に死文 化、空文化している》という見解をとり、この件は落着済みとしているらし い。が、実際に、条文が削除されていない限り、活きているものと考えるの が世界のみならず、日本においても常識というものであろう。 なぜ名実共に一刻も早く削除しておいて貰わねばならないのかといえば、 その条項は平たくいうと《米英仏蘇中の国連創設時の五カ国は、他国の同意 や賛意など待つことなく、いつでも好きなときに無条件に敵国を攻撃するこ とができる》という、実際問題として極めて危険、また思想的にも限りなく 極東軍事裁判的理不尽さに満ちた考え方で記されているからである。 そこで、この五カ国がいう《敵国》とは、具体的に、どこの国を指してい るのかといえば、この条項の作られた昭和20年(西暦1945年)の6月半ばへ話 を遡らせる必要がある。その当時、イタリアは前々年に降伏、ドイツもまた 5月7日に降伏していて、米英中が戦っているのは日本ただ一国となっており、 従って、1カ月後の6月半ばの時点で、ドイツは、いわば旧敵国ではあっても、 文言の厳密な意味で、すでに敵国とはいえない状態となっていた。従って、 まともな敵国といえば日本だけであり、その敵国条項が今にある限り、いま だに日本との間には、その状態は続いている、ということとなる。 いつでも好きなときに日本を攻撃できる国の一つとして今は中共(昔は国 府)があるが、最近、その隷下の東海艦隊の原子力潜水艦が、日本の最南端 の領土である沖ノ鳥島至近を遊弋(ゆうよく)、都知事も一旦緩急あれば義勇 公に奉ずるの構えを見せておられる。実際、中共隷下の潜水艦が浮上して沖 ノ鳥島を砲撃し、僅かに三坪程度しかない島を吹き飛ばし、満潮時にも海面 下状態にしてしまえば、すでに日本領土ではない状態となろう。砲撃され砕 かれて、中共のいう岩礁(暗礁)化、すなわち非領土化されても《敵国条項》 がある限り、理は先方にあり、この事態に対し、いくら熱血漢の都知事が頑 張っているといえども、わが方は指を咥えて黙って見ているほかはない。 このように、好きなときに日本を攻撃できて、それが合法的であるのは中 共は勿論、露仏、それだけなく、日本を最良の同盟国と見てくれているらし い米英といえども例外ではない。その気になれば、何の手続きも要らずに、 簡単に日本を攻撃できることに変りはない。 明治の不平等条約どころの騒ぎでない状態に置かれているのに、まさに火 宅の人、我れ関せずの無邪気な日本人となり果ててしまっている政府はじめ 大方の日本人であるが、そんな日本人が覚醒して臍(ほぞ)を噛むのは、攻撃 されて撃ちのめされたあとのことであろう。臍を噛むなら、それはまだまし な方で、なんで叩かれたのかも分からない民族に、すでになっているかも知 れない。 好き勝手に攻撃されないうちに、必要であれば、すぐにでも臨時総会を招 集して貰い、この理不尽な極東軍事裁判的史観の敵国条項は撤廃して貰わね ばならない。有耶無耶にされそうなら、国連全体の二割近くにもなる分担金 の納付を一時凍結、さらには減額をも通告すべきで、それでも埒(らち)あか ぬ場合には、さっさと脱退すべきである。拡大常任理事国入りなど方向違い のことを嘯(うそぶ)いている場合ではない。 権力ある組織は堕落、腐敗するというが、創立60年を閲(けみ)して、国連 も例外ではない。改革不可能な段階へと差しかかろうとしているのなら、日 本の同盟国米国も国連には嫌気がさしていることでもあり、ここは核武装す るのかも知れない台湾をも加えて、アジアでも欧州でもない、日米台を核と した新機軸で画期的な太平洋同盟を構築、もって露中朝韓ラインに対抗する 構えに出るのもまた時宜を得たことであろう。 【リンク集】 敵国条項とは http://qrl.jp/?169837 ブッシュ米国大統領関連記事 http://qrl.jp/?156279 ■ メルマガ管理人の編集後記 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第12回目のコラムは如何でしたか? ご感想・ご意見ありましたら、お気軽にご連絡くださいね! info@nippon-shinwa.com 今回の内容は、すこし過激(?)ですが、ある見方からすれば、日本はい つ攻撃されてもおかしくない状態なのですね・・・。 沖ノ鳥島を砲撃されたら、これは日本の領土が大打撃ですね(汗) 東京都の石原慎太郎知事のすばやい行動に賛成意見多数です! 【関連記事】 http://qrl.jp/?177085 それでは、次回も楽しみにしてください。 ■ メルマガ紹介 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最近は、住宅ローン減税制度の延長やローンの低金利化により、マイホー ム・分譲マンションを購入される方が多いですね。 しかし、賃貸マンションでも探せば安いところもあります。 特優賃ってご存知ですか?国から家賃を補助してもらえる制度です。 収入や環境によっては、年間80万ぐらい補助がでたりするんですよ! ▼ 特優賃って?えっ!そんなにお得なの? ▼ http://www.mag2.com/m/0000147915.htm ■ ごあいさつ 〜はじめて登録して頂いた方へ〜 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 政治・経済・外交を中心に、ちょっと角度を変えた歴史的視点から、日本 の世を斬る! 「へぇ〜」と感じる人も、「残念!?」と感じる人もいるかも(-_-;)。 週刊時事ネタです。 ちょっとしたことなので、一週間の時間をもてあましている時に、メール を開いていただければ幸いです(^。^) このメールマガジンは、著者は田中繁男(父)、発行者は田中千瑞禾 (子)で構成しています。 なぜ、子が父のコラムをメルマガにしているのかといいますと、まず、父 がパソコンを扱えないことが一つの理由ですが、それよりも次のことが一番 の理由です。 父が長年にわたり日本の歴史・神話について研究してきた父の知識、書物、 考え方、経験から、現在の時事問題をどのように捕らえているのかを、公表 したかった、ということです。 また、http://nippon-shinwa.com にて、著者の出版した書籍も紹介して いますので、お立ち寄りください。 著者への質問や感想がございましたら、info@nippon-shinwa.com まで お気軽にご連絡ください。お待ちしております。 このメルマガのバックナンバーは「日本の神話」のホームページのバック ナンバーですべて公開しています。もし、途中から読者登録をしていただ いた方は、そちらの方で、ご確認ください。 バックナンバーは、こちらまで → http://nippon-shinwa.com/back.html 最後まで、長い文章をお読み頂きまして有難うございました <(_ _)> ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □ ■ 斬る!時事問題のトリビア・コラム! □ ■ 第12号 著者:田中繁男 発行者:田中千瑞禾 □ 運営サイトもよろしく → http://nippon-shinwa.com ■ お問い合わせは → info@nippon-shinwa.com □ 登録・解除はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0000146260.htm ■ ◇このマガジンは、「まぐまぐ!」で配信しております。 □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ・第13号 226事件の一側面 (2005年02月23日) ・目次へ 「斬る!時事問題のトリビア・コラム」 日本の神話 TOPへ |
![]() |
忘れかけていた日本人のこころを呼び覚ます物語を日本の神話として、書き下ろします! 日本書紀・古事記・万葉集を参考しています。 メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。 (マガジンID:0000145851) メールマガジン登録 |
||
![]() メルマガ発行決定! 「斬る!時事問題の トリビア・コラム!」 |
||
政治・経済・外交を中心に、ちょっと角度を変えた歴史的視点から、日本の世を斬る! 「へぇ〜」と感じる人も、「残念!?」と感じる人もいるかも(-_-;)。 週刊時事ネタ。 (マガジンID:0000146260) メールマガジン登録 |
||
![]() メルマガ第三弾! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
万葉集で有名な額田王、柿本人麻呂、大伴家持の歌集の謎に迫る! 万葉集関連の書籍ではかなり出版されているが、 著者の見解により、新しい角度で万葉集を解き、”万葉三代紀”を描いています! 第一弾は、額田王! その後、柿本人麻呂、大伴家持と続きます! 乞うご期待! (マガジンID:0000147008) メールマガジン登録 Powered by ![]() |
||
▼古代天皇物語書籍 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トップ | 著者プロフィール | 管理人プロフィール | 万葉集について | メルマガ | バックナンバー | 参考文献 | リンク集 |
古代史天皇著作について | 古代天皇シリーズ一覧表 | 日本書紀年表の構成との対比表 | 古代史換算表 |
日本武尊(上下) | 仲哀天皇 | 神功皇后(上下) | 応神天皇 | 仁徳天皇(上下) | 履中天皇 |